【設定方法】グーグルサーチコンソールでのドメインプロパティ設定方法解説(DNSレコードでのドメイン所有権の確認)

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)でのドメインプロパティの設定方法について解説します。

Google Search Consoleについて、よくわからないという方でも分かるように、難しい言葉を使わずに説明できるよう努力しますね。

ここでは、バズラボで推奨しているXサーバーで解説しますが、基本的にやる事はどのサーバーも同じなので参考にしてください。

>>Google Search Consoleはこちら

サーチコンソールとはGoogle 検索結果でのサイトのパフォーマンス管理サービスのこと

サーチコンソールという言葉に馴染みがない方も多いと思いますので、簡単に説明すると、サーチコンソールとは、Google検索エンジンでの検索結果における自分のサイトの分析や改善のためのデータを取得できるGoogleが提供している無料のツールです。

そのデータを用いて自分のサイトを改善したり、ブログ運営の戦略を立てたりすることができます。

サーチコンソールとはGoogle 検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できる Google の無料サービスのことです。

自分のサイトが Google 検索結果に表示されるようにするために Search Console に登録する必要はありませんが、登録していただくとサイトが Google にどのように認識されるかを確認し、検索結果でのサイトのパフォーマンスを最適化できるようになります。

引用:Search Console の概要|Search Consoleヘルプ

サーチコンソールで主にできること

Googleサーチコンソールでできることは、主に以下のようなことです。

  • CTR(クリック率)が高い記事を特定する
  • 各記事のGoogle検索エンジン上での掲載順位の確認
  • アクセス数のチェック
  • Googleからペナルティを受けていないかの確認
  • 検索順位が高いページを特定する
  • 検索順位が低いページを特定する
  • 検索順位の変化を確認する
  • どのような検索キーワード(クエリ)でサイトに流入しているかの確認

他にもありますが、主に使うのはこの辺りのデータになると思います。

使い方の例としては、検索順位が高いにもかかわらずクリック率が低い場合、タイトルにクリックしたくなるようなトリガーがないのではないか?という分析から、タイトルを変更してみたりといった対策ができるようになるのです。

Googleサーチコンソールの設定手順

  1. Google サーチコンソールに登録
  2. Google サーチコンソールからTXTレコードを発行
  3. サーバー管理画面でのDNSレコードを追加
  4. Google サーチコンソールにおける所有権を確認

Google サーチコンソールに登録

まずはこちらのGoogle サーチコンソールトップページにアクセスしてもらって、赤枠で囲ってある「今すぐ開始」をクリックしてください。

Google サーチコンソールログイン画面

Google サーチコンソールを使用するにはGoogleのアカウントが必要になります。もしGoogleアカウントにログインしてない場合、次のようなログイン画面が表示されますので、ログインしてください。

グーグルログイン画面

グーグルアカウントを持っていない場合は「アカウント作成」からアカウントの作成を行ってください。

複数アカウントを持っている場合は、アカウントを選択する画面が表示されますので、その中の一つを選択してください。

Google サーチコンソールログイン画面

再度、こちらの画面が表示されればログイン完了です。「今すぐ開始」より次に進んでください。

Google サーチコンソールからTXTレコードを発行

Google サーチコンソールにログインできたら、ドメインプロパティの認証に必要となるTXTレコードを発行します。言葉の意味が分からなくても大丈夫です。下記の手順通りに進めてください。

まず「プロパティの追加」をクリックしてください。するとこのような画面が表示されます。

Google サーチコンソール設定イメージ

赤枠の部分に自身のサイトのURLを入力し、「続行」をクリックしてください。

すると次に、以下の「DNSレコードでのドメイン所有権の確認」画面が出てきます。

TXTレコードイメージ

この赤枠で囲ってあるTXTレコードは、DNS設定に使いますので必ず控えておいてください。

この時点で、「確認」ボタンを押しても、DNS設定が終わってないので認証されないのでまだ押さないでください。

サーバー管理画面でのDNSレコードを追加

この手順はGoogle サーチコンソールではなく、サーバー側の設定になります。

このサイトではXサーバーを推奨していて、このサイトもXサーバーを使っているためXサーバーの設定方法について解説します。

Xサーバーにログインし、サーバー管理画面にアクセスすると以下のような画面が表示されます。

サーバー管理画面イメージ

赤枠の「DNSレコード設定」をクリックします。

すると次に、ドメイン選択画面が表示されますので「選択する」をクリックします。

DNSレコード設定画面イメージ

次の画面に移ったら、上のタブの中から「DNSレコード追加」をクリックします。

種別は「TXT」を選択し、内容に前の手順で控えておいたTXTレコードを貼り付け、「確認画面へ進む」をクリックします。

そしてこちらの画面が表示されたらサーバー側での設定は完了です。

DNSレコード設定完了イメージ

Google サーチコンソールにおける所有権を確認

サーバー側での設定が完了したら、Google サーチコンソールの画面に戻ってください。

Google サーチコンソールログイン画面イメージ

こちらの画面の、先ほど押さなかった「確認」をクリックしてください。

以下の画面が表示されたら設定完了です。

設定完了

サーバー側でDNS設定をしてすぐの場合、処理が完了しておらず「確認できませんでした」と表示されることがあります。その場合は、少し時間を置いてから再度「確認」のボタンを押してください。

まとめ

今回はGoogleサーチコンソールの設定方法について解説しました。詳しい使い方についてはまた別の記事で解説します。

ただ闇雲に記事を書くだけでなくGoogleサーチコンソールの機能を使って分析しつつ、狙ったターゲット層に読んでもらえるようサイトを構築していきましょう!

関連記事

この記事では、グーグルアナリティクスとはなんなのかから設定方法まで解説します。 htmlとか、いじるの無理!という方でも簡単に設定できる方法についても解説します。 >>グーグルアナリティクスはこちら グーグルアナリティクスと[…]


バズラボ公式LINEアカウントで、20万円分の自己アフィリエイトリストと副業案件多数紹介してます。よかったら友達追加よろしくお願いします。

友だち追加