カテゴリー別アーカイブ: お小遣い稼ぎ

試飲会や試食会などのモニター調査でお小遣い稼ぎをする方法

相談者
相談者

お小遣い稼ぎををしたいけど、なるべくリスクなく、即金で報酬が入るものありませんか?

「お小遣い稼ぎををしたいけど会社にバレるのが不安」

「 自己アフィリエイトみたいな振り込まれるまで時間がかかるのは嫌」

 

そんな方には、モニター調査員として試飲会や試食会、座談会などに参加して報酬をもらう方法がおすすめです。

 

今回この記事では、どうすればモニター調査員になれるのかや報酬はいくらくらいもらえるのかを解説します。

試飲会や試食会に参加して報酬が発生する仕組み

実は企業は新商品を開発した時に、その商品を市場に出す前に一般の方を集めて試飲会や試食会、体験会などを調査という名目で開催しています。

 

そこで得た意見をもとにさらに改良を加えて、最終的にお店に並ぶというわけです。

 

そのようは試飲会や試食会、体験会などは一般募集はされておらず、専門の調査会社に委託されており、その調査会社が自社の会員の中から企業が求める情報にマッチする人を選抜して、その方々に向けて募集が行われます。

 

そしてその調査に参加された方には、「意見」という「情報」を提供した謝礼としてお金やクオカードが渡されます。

モニター調査で報酬を得るまでの流れ

  1. モニター調査会社の会員登録
  2. 案件の選定
  3. 調査の実施

モニター調査会社の会員登録

モニター調査で報酬を得るためには、まずはモニター調査会社の会員登録をする必要があります。

 

このような調査会社は、基本的には誰かの紹介でしか登録できないため、一般的に知られていないことが多いです。

 

また、調査会社によっては案件数が極端に少ないところもあります。

 

そんな中でも、まずおすすめできるのは「トラスト・ワン」という会社です。

↓↓登録はこちらからできます。

トラスト・ワン

紹介者の登録番号が必要になりますので「F-2476-0」と入力してください。

過去1万件以上の開催実績があり、内容の種類も豊富です。

 

登録地域も1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に加え、2府2県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)に在住の方と範囲が広いのでおすすめです。

トラスト・ワンの登録時の注意点

登録情報には難しい情報はないので、登録自体は簡単にできますが、ご本人または身近な方で、調査会社・広告代理店・大手印刷会社・芸能マスコミ関係・コンサルタント関係の方がいる場合はご登録はできません。

 

嘘はいけませんが、業種、職業はIT関係やアパレル、建築、土木、主婦等にするのが無難です。

 

また、登録後に必ず電話による本人確認があります。

 

知らない番号からかかってきても出ないという方がたまにいますが、電話で本人確認ができないと登録が完了しないのでご注意ください。

案件の選定

登録が完了したら、自分が参加できる案件を選んで応募する流れになりますが、案件は登録者の年齢や性別などに合わせてメールで配信されます。

 

そのメールに返信するか電話で直接応募することもできます。

 

応募して当選したら実施できますが、簡単で報酬が高額な案件ほど希望者も多いので、当選するかは運次第です。

調査の実施

案件に当選したら、指定されている場所に行って試飲会や試食会に参加します。

 

最近では、コロナの影響もあって、オンラインで開催されることも増えてきています。

 

自分ができる案件からどんどん応募してチャレンジしてみてください。

モニター調査の魅力

高額な報酬単価

モニター調査の魅力は、一番はやはり報酬単価の高さにあります。

 

案件の内容によって、多少の幅はありますが、1時間程度かかるもので4,000円〜5,000円、2時間程度かかるもので8,000円〜12,000円と、もらえる報酬がかなり高めに設定されています。

 

東京のアルバイトの時給でも良くて1,500円程度なので、この報酬の高さは魅力的です。

報酬の支払までが早い

モニター調査は、報酬の高さも魅力的ですが、報酬を得られるのが早いことも魅力の一つです。

 

案件によっては、アンケートに回答したその日に手渡されることもあります。

 

自己アフィリエイトやバイトでも翌月払いや翌々月払いになったりすることがざらにあるので、即金で貰えるのは嬉しいですね。

治験とは違い、副作用のリスクなし

このモニター調査の話をすると、よく治験とを想像される方がいますが、治験とは一切違います。

 

モニター調査は、市販される商品の市場調査です。対象商品は、飲み物であったり食べ物であったり化粧品であったりと様々ですが、医薬品はありません。なので、副作用が出ることもありません。

 

副作用が心配で治験はちょっと…という方にもおすすめできます。

 

まとめ

この記事のポイント

  • モニター調査をして報酬が得られる仕組みは、企業がお客様の意見という情報を求めており、その情報を提供する対価として報酬を受け取ることができる。
  • モニター調査を行う手順は3つ
    • モニター調査会社(トラスト・ワン)に登録する
    • 自分の実施できる案件に応募する
    • 指定された日時に調査を実施
  • モニター調査の魅力
    • 他にはない高額な報酬
    • 報酬の支払までが早い。場合によっては即日もあり
    • 治験のように副作用を心配しなくていい

コロナの影響で収入が減り、副業に興味を持つ人が増えています。

 

しかし、何から手をつけれないいかわからず、なかなか前に進めない人が多いのも事実です。

 

モニター調査の副業はリスクもなく、アンケートに答えるだけなので比較的始めやすいと言えます。

 

もし最初の一歩が踏み出せない人がいるなら、まずはモニター調査から始めてみてはいかがでしょうか。

↓↓トラスト・ワンへの登録はこちらからできます。

トラスト・ワン

紹介者の登録番号が必要になりますので「F-2476-0」と入力してください。

楽天市場の表示ポイントは正確ではない!?その理由と対処法を公開

相談者
相談者

楽天のポイントについて、商品ページに表示されているポイントと実際に付与されるポイントが違う気がします。

実は、楽天市場では実際に付与されるポイントが全て表示されているわけではありません。

その原因は、楽天市場の複雑なポイント制度の影響なのですが、今回この記事ではどんなポイントが表示されていてどんなポイントが表示されていないのか、またどう対処すればいいのかについてまで具体的に解説します。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutenpointsedori/]

そもそもなぜ正確な獲得ポイントが表示されていないのか

楽天市場で、商品の金額の下に表示されているポイントが正確に表示されていない理由は、後から付与されるポイントやその時々で開催されているキャンペーンによって付与されるポイントがあるからです。

楽天市場のヘルプページにはこんな風に書かれてあります。

※ 表示されているポイント倍率は目安です。実際に付与されるポイント数は各キャンペーンのルールに基づいて計算されます。各キャンペーンルールをご確認ください。

出典:楽天市場ヘルプ

まぁ要は、キャンペーンとか後日付与するポイントとかいろいろありすぎて、システム上全て表示するのは無理ということですね。

なので、実際に獲得できるポイントは自分で計算するしかありません。

ポイント表示の基本を知る

表示されているポイントの種類

商品ページに表示されいるポイントに反映されているのは以下の通りです。

  • 現時点で達成しているSPU
  • 買い回り
  • スーパーDEAL
  • 勝ったら倍(イーグルス・ヴィッセル・バルセロナ)
  • 全ショップ対象キャンペーン

このポイントについては「内訳を見る」から確認できます。

ここで出てこない場合は、条件を達成していないかエントリーが完了していないということです。

表示される項目は確認できるので取りこぼしがないようにしましょう。

問題はここに表示されていないポイント達です。

表示されていないポイントの種類

商品ページに表示されいないポイントは以下の通りです。

  • 後日達成するSPU
  • 5と0の付く日
  • 楽天市場の日
  • 楽天プレミアム「楽天市場コース」火曜日、木曜日ボーナス
  • 会員ランク別エントリー
  • カードエントリー
  • DEAL2回目ポイントアップ

基本的にスポットで行われるキャンペーンで付与されるポイントは表示されません。

これはあくまで一例なので、その時々によって開催されているキャンペーンのポイントは表示されてないと思ってください。

表示されていないキャンペーンで付与されるポイントは、翌月15日か翌々月15日(キャンペーンによって異なる)に付与されるのでそこで初めて確認できます。

ポイント獲得上限に注意

ポイントの獲得上限についても注意が必要です。

楽天のポイント制度は各キャンペーンやSPUごとに獲得ポイントの上限が設定されています。

商品ページに表示されているポイントは、その上限を加味してくれません。

なので、獲得上限のポイントを上回っていると超過した分のポイントは獲得できないことになります。

ポイントの獲得上限には注意しましょう。[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutenpointlimit/]

獲得ポイントを正確に知るための対処法

楽天市場での獲得ポイントを正確に把握するための一番おすすめの方法は、「楽天SPUポイント管理表」を使うことです。

こちらの記事からダウンロードできます。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutenpointexcel/]

ただ、使いにくいという場合は、自分がやりやすいと思う方法で計算してもらってもいいです。

重要なのは、獲得できるポイントを正確に把握することです。

獲得ポイントを素早く計算できるのであれば、暗算や紙に書き出して計算しても問題ありません。

まとめ

この記事のポイント

  • 楽天市場で表示されている付与ポイントは、反映されていないキャンペーン分のポイントが含まれていないため正確ではない
  • 表示されいているポイントの種類
    • 現時点で達成しているSPU
    • 買い回り
    • スーパーDEAL
    • 勝ったら倍(イーグルス・ヴィッセル・バルセロナ)
    • 全ショップ対象キャンペーン
  • 表示されていないポイントの種類
    • 後日達成するSPU
    • 5と0の付く日
    • 楽天市場の日
    • 楽天プレミアム「楽天市場コース」火曜日、木曜日ボーナス
    • 会員ランク別エントリー
    • カードエントリー
    • DEAL2回目ポイントアップ
  • 各キャンペーンには獲得ポイントの上限があるため注意が必要
  • 獲得ポイントを正確に把握するためには「楽天SPUポイント管理表」を使用する

普通に生活する中で楽天市場を使うのであれば、そこまで正確に獲得ポイントを知る必要はないかもしれません。

しかし、楽天ポイントせどりをするのであれば、獲得できるポイントを正確に把握できないということは、得られる利益を見逃してしまう可能性があるということです。

楽天ポイント制度の理解を深め、獲得できるポイントはしっかりと把握しましょう。


バズラボ公式LINEアカウントで、20万円分の自己アフィリエイトリストと副業案件多数紹介してます。よかったら友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

【損益分岐点】楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードどれを使うのが一番お得?

相談者
相談者

楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードどれを使うのが一番とお得なんでしょうか?

楽天カードにはいくつか種類があり、ランクが上がれば楽天市場でのポイント付与は優遇されますが、年会費も高くなっていくので、結局いくらくらいの買い物でどのカードが一番お得なのか分かりにくくなっています。

今回この記事では、「楽天カード」「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」の3種類について、楽天市場でいくら以上買い物すればどのカードを使うのが一番お得なのかという損益分岐点について解説します。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutenpointsedori/]

年会費とポイント獲得条件比較

カード種別 年会費 SPU ポイント上限
楽天カード 無料 +2倍 月間5,000ポイント
楽天ゴールドカード 2,200円(税込) +4倍 月間10,000ポイント
楽天プレミアムカード 11,000円(税込) +4倍(※+1倍) 月間20,000ポイント

※楽天市場コース選択の場合

楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードは年会費がかかる分、SPUの獲得ポイントが増えたり月間の上限ポイントが高くなったりします。

どのカードが一番お得なのか?というのは、年会費を払うことにより増えた獲得ポイントが、年会費の差額を上回るかどうかということがポイントになります。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutenpoint/]

損益分岐点

損益分岐点イメージ

楽天カードと楽天ゴールドカードの損益分岐点は月約9,200円

年間利用金額 ポイント 利用料月割り 損益
5万円 1,000p 4,167円 -1,200円
11万円 2,200p 9,167円 ±0円
20万円 4,000p 16,667円 +1,800円

楽天カードと楽天ゴールドカードのポイント獲得率は2%の差があります。

楽天ゴールドカードの年会費は2,200円(税込)なので、差分の2%で獲得できるポイントが2,200ポイントを超えるとゴールドカードの方がお得だと言えます。

11万円利用すると2,200ポイント獲得できるため、年間で11万円以上楽天市場でお買い物をする人にとっては楽天カードよりも楽天ゴールドカードの方がお得です。

12ヶ月で割ると、1ヶ月にだいたい9,200円以上のお買い物で到達するので、日用品などの生活必需品を楽天市場で購入しているという人は該当する人も少なくないのではないでしょうか。

楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの損益分岐点は月約73,400円

年間利用金額 ポイント 利用料月割り 損益
10万円 1,000p 8,334円 -7,800円
50万円 5,000p 41,667円 -3,300円
88万円 8,800p 73,334円 ±0円
100万円 10,000p 83,334円 +1,200円

楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードのポイント獲得率は1%の差があります。(楽天プレミアムカードの楽天市場コースを選択した場合)

楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの年会費の差額は8,800円なので、差分の1%で獲得できるポイントが8,800ポイントを超えるとプレミアムカードの方がお得だと言えます。

88万円利用すると8,800ポイント獲得できるため、年間で88万円以上楽天市場でお買い物をする人にとっては楽天ゴールドカードよりも楽天プレミアムカードの方がお得です。

12ヶ月で割ると、1ヶ月にだいたい73,400円以上のお買い物で到達するので、普通に生活しているのであれば毎月この金額の買い物を楽天市場でするという人はほとんどいないかもしれません。

ただ、楽天ポイントせどりをしている人であれば、月に73,400円以上の仕入れはすると思うので、楽天ポイントせどりをするならやはり選択肢は楽天プレミアムカード1択に絞られるでしょう。

それぞれのカードに付随する特典の価値

ここまでは単純に楽天市場を利用した場合に獲得できるポイントのみでお得かそうでないかを解説してきました。

しかし、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードにはそれぞれ特典があります。

なので、その特典にどれくらいの価値があるのかを解説します。あくまでも僕個人の感覚値ですのであしからず。

楽天ゴールドカードの特典の価値は2,550円

楽天ゴールドカードイメージ

楽天ゴールドカードについてくる特典はこちらです。

  • 国内空港ラウンジが年2回無料で利用できる(2,000円)
  • ETCカードの年会費無料(550円)
  • 海外トラベルデスクの利用が無料

国内空港ラウンジの1回の利用料金はだいたい1,000円~1,500円が相場なので、年に2回まで無料で利用できるということは、この特典の価値は2,000円程度と考えられます。

ETCの年会費は550円(税込)なので、価値としてはそのままの550円です。

海外トラベルデスクの利用料が無料というサービスは、単体で提供しているところがなく価値の判断が難しいので、今回は考慮しません。

ということで、楽天ゴールドカードの特典の価値は国内空港ラウンジが年2回無料で利用できる権利の2,000円と、ETC年会費無料分の550円を合わせて2,550円と判断できます。

楽天プレミアムカードの特典の価値は60,170円

楽天プレミアムカードイメージ

楽天プレミアムカードに付いてくる特典はこちらです。今回は、「楽天市場コース」を選択した場合で解説します。

  • プライオリティ・パスに無料で申し込み(45,000円)
  • ETCカードの年会費無料(550円)
  • 国内・海外旅行損害保険が自動付帯(10,000円)
  • 商品購入後90以内の事故による損害300万円まで補償(3,000円)
  • お誕生月ポイント+1倍(740円)
  • 楽天市場コースで火曜・木曜はポイント+1倍(8,880円)

プライオリティ・パスは普通に申し込むと、429ドルの年会費がかかります。これが無料で申し込めるので、1ドル105円とするとその価値はだいたい45,000円程度になります。

楽天プレミアムカードには国内・海外旅行損害保険がそれぞれ補償額が最高5,000万円までのプランが自動で付与されます。

旅行に行く回数は人それぞれなので一概にこの保険の価値がいくらとは言いにくいところですが、無理やり価値付けすると、国内・海外それぞれ5,000円くらいかなーと思います。

また、楽天プレミアムカードを利用して購入した商品(ただし、1個1組1万円以上)が購入日から 90 日以内に偶然な事故(破損、盗難、火災等)によって生じた損害を最高300万円まで補償してくれる動産総合保険という保険も自動で付与されます。

動産総合保険の年間保険料の相場の簡単な目安として、動産の販売価格の概ね0.5%~2%ほどなので、300万円まで補償してくれる保険であれば3万円程度。ただ、楽天プレミアムカードの動産総合保険は、90日以内の事故に限るのでその価値としては3,000円程度ではないでしょうか。

お誕生月のポイント+1倍の価値は、月に74,000円分購入すると仮定して740円。

火曜・木曜ポイント+1倍も月に74,000円分購入すると仮定して740円×12=8,880円

なので、まとめると楽天プレミアムカードの特典の価値は

45,000円+550円+10,000円+3,000円+740円+8,880円=60,170円

これくらいだと思います。

まとめ

この記事のポイント

  • 楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードは年会費がかかる分、SPUの獲得ポイントが増えたり月間の上限ポイントが高くなったりする
  • 楽天市場でどれくらい買い物するかによってお得なカードは分かれる
  • 損益分岐点
    • 楽天カードと楽天ゴールドカードの損益分岐点は楽天市場でのお買い物が月約9,200円、年間11万円
    • 楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの損益分岐点は楽天市場でのお買い物が月約73,400円、年間88万円
  • カードに付随する特典の価値
    • 楽天ゴールドカードの特典の価値は2,550円
    • 楽天プレミアムカードの特典の価値は60,170円

特典の価値は僕の独断と偏見なので、必ずしも全ての人に当てはまるわけではありません。旅行に行く回数や飛行機に乗る回数など、多ければ多いほど空港ラウンジを利用する機会は増えるでしょうし、車を利用しない人にとってETCカードは必要ないかもしれません。

だから、自分の状況に一番合ったカードを選択することがとても大切です。

楽天カードをどれにするか迷っている時に、この記事が参考になれば嬉しいです。


バズラボ公式LINEアカウントで、20万円分の自己アフィリエイトリストと副業案件多数紹介してます。よかったら友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

【2020年10月更新】楽天SPUポイント獲得上限と金額、確認方法を徹底解説

相談者
相談者

楽天のポイント精度が複雑すぎてポイントの上限やいくらの購入までポイントがつくのかわかりません。

楽天市場はうまく活用すれば多くのポイントを獲得することができますが、獲得できるポイントには上限があるので注意が必要です。

ポイント分お得だからといって上限を確認せずにお買い物をしていると逆に損しているということになることもあります。

なので、獲得できるポイントの上限の確認は徹底しましょう。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutenpoint/]

16倍全て獲得できるSPUのポイント上限は5,000ポイントまで、購入金額は月間50万円まで

結論からいうと、SPUポイントの恩恵をMAXまで受けられるポイントの上限は5,000ポイントまで、購入金額は月間50万円までです。

月50万円以降は段階的に獲得できるポイントが少なくなっていきます。

~50万円     :16倍

50万円~150万円  : 9倍

150万円~      : 4倍

月50万円まではSPUでのポインは全部獲得できるので、最大で16倍です。

月50万円以降はだいたい半数のサービスが上限となり、50万円を超えた部分の金額については9倍になります。

さらに月額150万以上では4倍です。
ここまでくると、ほとんどSPUの恩恵はありませんね。

ポイント上限早見表

サービス 倍率 ポイント上限 購入金額上限
(月間)
楽天会員 +1
楽天カード利用 +1
楽天プレミアムカード +1 15,000 50万円
楽天保険 +1 5,000
楽天証券 +1
楽天モバイル +1
楽天ひかり +1
楽天Pasha +0.5 100万円
楽天でんき +0.5
楽天銀行 +1

会員ランク別
MAX15,000

150万円
楽天トラベル +1
楽天TV +1
楽天ビューティ +1
楽天市場アプリ +0.5 300万円
楽天ブックス +0.5
楽天kobo +0.5
楽天Fashion +0.5

ややこしく見えるかもしれませんが、SPUのポイントの恩恵をMAXで受けられる購入金額は月50万円までと理解しておけば問題ないです。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutencardbranch/]

50万円を超えた部分のポイント

SPU16倍の購入金額の上限は月50万円で、それ以降については段階的に獲得できるポイントが下がっていきます。

例えばSPUが16倍で月間購入金額が300万円の人の獲得ポイント数はこうなります。

●16倍(〜50万円)
500,000円×16%=80,000ポイント

●9倍(50万円〜150万円)
1,000,000円×9%=90,000ポイント

●4倍(150万円〜)
1,500,000円×4%=60,000ポイント

獲得合計:230,000ポイント

さすがに月に300万円分の買い物をする人はなかなかいないと思いますが、獲得できるポイントが下がっていくのは損した気分になりますね。

ポイントの確認方法

楽天のポイント制度は複雑なので、うっかり利用上限以上のお買い物をしてしまい、ポイントを損してしまうということも珍しくありません。

なので、どの項目であといくら獲得できるのかのチェックはこまめにする必要があります。

ここでは、今時点でどのSPUの項目で何ポイント獲得しているのかを確認する方法をお伝えします。

①トップページに表示されているポイントをクリック

②「ポイント実績を見る」をクリック

③獲得予定ポイントの項目の「内訳を見る」をクリック

そうすると、獲得したポイントが表示されます。スマホでも同じ手順で確認できます。

ここをこまめに確認しながらポイントの取りこぼしが無いよう調整しましょう。

定期的に開催されるイベントのポイント上限

イベント系のポイント上限は10,000ポイント

ポイント上限イメージ
イベント名 ポイント上限 購入金額上限
楽天スーパーセール
(最大10倍)
10,000 111,111円
お買い物マラソン
(最大10倍)
10,000 111,111円
超ポイントバック祭
(最大6倍)
8,000 133,333円

楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどイベントごとにも獲得できるポイントの上限が設定されてあります。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンはポイント上限10,000ポイント、超ポイントバック祭は上限8,000ポイントで、それ以上のお買い物分にはポイントがつきません。

楽天スーパーセールや超ポイントバック祭は、過去に上限が引き上げられることもありました。

が、最近は全く見かけないのでポイントの上限がアップするのは期待できないかもです。

お買い物マラソンだけはずっと上限10,000ポイントです。

毎月○日限定イベントのポイント上限

5と0のつく日イベントイメージ
イベント名 ポイント上限 購入金額上限
0、5のつく日
(5、15、20、25、30)
3,000 150,000円
ワンダフルデー
(毎月1日)
1,000 100,000円
楽天市場の日
(毎月18日)
1,000 33,333円
(※)

※ダイヤモンド会員の場合

毎月決まった日付で行われているポイントアップイベントにも上限があります。

5と0がつく日が一番獲得ポイントの上限が高いです。

楽天ポイントせどりの月間仕入れ額は50万円までが無難

楽天のポイントを活用した楽天ポイントせどりの月間仕入額はSPUの恩恵がMAXで受けられる50万円までがおすすめです。

50万円以降の9倍でもお買い物マラソンや楽天スーパーセールなどのイベントと組み合わせれば利益商品を見つけられなくもないのですが、難易度が一気に上がります。

さらに、150万円を超えて4倍になってしまうと、利益が出る商品は皆無です。

購入金額は50万円であれば、利益率10%とすればだいたい5万円の利益になります。

せどりの利益にしては物足りないかもしれませんが、楽天ポイントせどりでしっかりと利益が出せるようになってきたら、ぜひとも他のせどりにもチャレンジして欲しいです。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/rakutenpointsedori/]

まとめ

この記事のポイント

  • SPUにおいて16倍全てのポイントが獲得できる購入金額は月間50万円まで
    • 50万円までは16倍
    • 50万円〜150万円は9倍
    • 150万円以降は4倍
  • 獲得ポイントはこまめに確認し、取りこぼしが無いよう気を付ける
  • 定期的に開催されるイベントにもポイント上限がある
    • 楽天スーパーセールの上限は10,000ポイント
    • お買い物マラソンの上限は10,000ポイント
    • 超ポイントバック祭の上限は8,000ポイント
  • 毎月開催されるイベントにもポイント上限あり
    • 5と0のつく日の上限は3,000ポイント
    • ワンダフルデーの上限は1,000ポイント
    • 市場の日の上限は1,000ポイント
  • 楽天ポイントせどりをやるならまずは仕入額を月間50万円に抑える

楽天市場のポイント制度はうまく活用できれば、かなりのポイントを獲得することができます。

ただ、無制限にポイントがつく訳ではなく、上限があることを理解しせっかくのポイントを取りこぼさないよう注意して活用してください。


バズラボ公式LINEアカウントで、20万円分の自己アフィリエイトリストと副業案件多数紹介してます。よかったら友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

A8ネットのセルフバックで10万円稼ぐための超具体的な方法

相談者
相談者

副業するのにお金をかけたくありません。リスクなくお金を稼ぐ方法はありませんか。

副業を始めたいけど資金がない、興味はあるけど損はしたくないという方のために、副業初心者でも決してマイナスになることがない、A8ネットのセルフバックを使った誰でも10万円稼げる方法について解説します。

>>副業研究所バズラボ公式LINEアカウントで20万円分のセルフバックリストをプレゼント中!登録はこちらをタップ

セルフバックとは?

セルフバックとは、企業が提供する商品やサービスを購入したり利用したりすると報酬がもらえるというもので、自己アフィリエイトと言われることもあります。

アフィリエイトは、ブログやサイトを運営しそこで商品やサービスを読者に紹介することで報酬がもらえます。セルフバックは、その商品やサービスを人におすすめするのではなく、自分で利用することにより報酬を発生させるものです。

お金がかかるものもありますが、中には無料でできる案件もあって、案件をこなせばこなすほど報酬が発生するので誰が実施してもある程度の収入を作ることができます。

A8ネットをおすすめする理由

セルフバック(自己アフィリエイト)は、基本的にどのASPでもできますが、初心者には絶対にA8ネットをおすすめします。

理由は以下の3つです。

  1. サイトを持ってなくても登録できる
  2. 業界トップクラスの案件数
  3. 業界トップクラスの高単価

サイトを持ってなくても登録できる

A8ネット以外にもASPはありますが、サイトを持っていないと登録できないところがほとんどです。

しかも、中途半端なサイトだと審査に落ちて登録すらできないなんてこともザラにあります。何時間もかけて作ったサイトが審査落ちだったら心折れると思いますよ。

それに対してA8ネットは、サイトを持っていない状態でも登録ができます。(やり方は後述します。)

だから初心者だったとしても、「登録」というハードルがグンと低くなるのでおすすめです。

業界トップクラスの案件数

いくら登録しやすくても、実施できる案件が少なければ十分稼ぐことはできません。

A8ネットは業界トップクラスの案件数を扱っています。なので、初心者でも実施できる案件が多数あり、どんなに条件が悪い人でも10万円以上は稼ぐことができます。

業界トップクラスの高単価

A8ネットは業界トップクラスの案件数加え、業界トップクラスの高単価でもあります。

案件によっては複数のASPで扱っていて、報酬がそれぞれのASPでまちまちだったりするのですが、A8ネットが他のASPよりも高単価であることがほとんどです。

どうせ実施するんだったら、報酬が高い方がいいですよね?

案件数が多くて報酬も高いというのは魅力的かなと思います。

A8ネット登録方法

まずはこちらからA8ネットにアクセスしてください。

そして、
『無料登録でアフィリエイトを始める!』
をクリックします。

次のページで登録するメールアドレスを入力し、

『「メディア会員利用規約」及び「ファンブログ利用規約」並びに
「個人情報の取り扱いについて」を確認の上同意する』

『私はロボットではありません。』

にチェックを入れ、『仮メールを送信する』をクリックします。

するとこのようなメールが届きます。

A8ネット仮登録メール

メールに記載されてある【登録用URL】をクリックし、登録作業を進めていきます。

入力項目は以下の通りです。

  • ログインID
  • パスワード
  • パスワード(確認用)
  • 区分
  • 氏名
  • フリガナ
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 生年月日
  • 性別
  • 郵便番号
  • 住所

ログインIDとパスワードは忘れるとログインできなくなるので忘れないものにしてください。

報酬の振込は、氏名に入力した人名義の銀行口座にしかできません。登録は本人がして、振込銀行口座を旦那の口座にするということはできないので注意してください。

住所まで入力したら、『サイトをお持ちで無い方』をクリックして次に進んでください。

サイトをすでに持っているという人は『サイトをお持ちの方』から進んでもらって構いません。

A8ネットサイト登録画面

次の画面でファンブログの登録画面に移ります。

ここで、A8ネットに登録するためだけのブログを作ります。

このブログを運営するわけでなないので、特に作り込む必要はありません。下記の図を参考にしながら項目を埋めてください。

ファンブログを運営するのだったら、ワードプレスを使ってブログ運営をすることをおすすめします。

そして次のページで口座情報を入力したら、入力項目は全て完了です。口座名義は登録者本人名義じゃないとNGなので注意してください。

後は、入力確認画面で入力内容に誤りがないか確認し、

『上記の内容で登録する』

をクリックすれば登録完了です。

入力確認画面で、『おすすめプログラムへの提携申込み』という欄があり、チェックが入った状態だと思いますが、これはチェック入れたままで問題ないです。

A8ネットセルフバックのやり方

登録が完了し、ログインできたら『セルフバック』をクリックしてください。

PC版A8ネットセルフバック移行画面
スマホ版A8ネットセルフバック移行画面

セルフバックのページに移行しますので、そこで案件を探してこなしていきます。

初めのうちは、『ランキング』から見ていくのをおすすめします。ランキングに載っている案件は実施者が多い順に並んでいるので、他の同じような案件に比べ利益が出やすかったり報酬が高かったりします。

案件を実施する際は、案件の下に表示されてある

『詳細を見る』→『セルフバックを行う』

の順にクリックし、案件のサイトにアクセスしてください。

A8ネットセルフバック実施イメージ①
A8ネットセルフバック実施イメージ②

必ずこの『セルフバックを行う』から案件のサイトへアクセスしてください。検索エンジンからアクセスしても報酬は発生しません。

A8ネットセルフバックの注意点

セルフバックを行う際は、必ず『成果報酬』『成果条件』『否認条件』は確認してください。

ここを見逃してしまって、条件を満たしてなかったら、せっかく案件を実施しても報酬が確定しない場合があるのでここは必ず確認しましょう。

条件に書いてあることが理解できなかったり満たせそうにない場合は、その案件は実施しない方がいいです。

おすすめ案件

A8ネットセルフバックのやり方について説明してきましたが、とはいえ、どの案件から手をつけていいか分からない!という方も少なくないと思います。

そこで、ここではこの案件はお小遣い稼ぎに向いてますよ、という案件について紹介します。

クレジットカード作成

クレジットカード作成案件報酬内容イメージ
  1. 報酬が高額
  2. 無料の案件が多い
  3. 一度に大量作成はNG

クレジットカードの作成案件は、無料で報酬が高額なものが多いです。

銀行の窓口やショッピングモールのブースでクレジットカードを作成するより、セルフバックを利用した方が手元に入ってくるお金があるのでおすすめです。

ただし、クレジットカードは一度に一気に作りすぎてしまうと、ローンの審査やクレジットカード作成の審査が通りにくくなる可能性があるので、1ヶ月に1枚までに留めておきましょう。

また、作って一度も利用せずにすぐ解約してしまうというのもあまりよろしくないので、使わないクレジットカードは最低でも一度利用してから解約してください。

無料会員登録

無料会員登録案件イメージ
  1. リスク無し
  2. 低単価なので作業量が必要
  3. 初月のみ無料の案件もあるので注意

無料の会員登録をすることにより報酬が発生するという案件です。

無料でできるため、低単価なものがほとんどなので、それなりの報酬を得ようとすると必然的に多くのサイトに登録するという作業が必要になってきます。

無料会員登録するとメルマガが大量に届くようになるので、GメールやYahooメールで専用のアドレスを用意してそのアドレスで登録作業をしていくことをおすすめします。

電車での移動時間や昼休みなどちょっとした空き時間を利用してコツコツと報酬を積み上げていきましょう。

また、中には初月のみ無料で次の月から月額料金がかかってくるタイプの案件もあるため、そのタイプの案件は解約手続きを忘れないようにしましょう。

報酬100%サービス

報酬100%サービスイメージ
  1. 実質無料で商品ゲット
  2. 使って良し、フリマアプリで売って良し

報酬100%サービスとは、例えば1000円の商品を購入したら報酬として1000円以上支払われるもののことを言います。1000円払って1000円戻ってくるので実質無料ということです。

実質無料で商品を手に入れられるので、それを自分用に使ってもいいですし、自分には必要ないということであれば、メルカリなどのフリマアプリで販売することもできます。販売益がそのまま利益になるということです。

検索窓に「報酬100%」と入れて検索するか、もしくは報酬100%の商品特集が組まれていることもあるのでチェックしてみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://buzz-lab-style.com/merukari/]

FX、銀行、証券口座開設案件

  1. 報酬が高額
  2. 成果条件のハードルが高め

FXや銀行、証券口座を開設することにより報酬が発生するタイプの案件は、比較的報酬が高めに設定されています。

ただ、報酬が高くなればなるほど「〇〇円以上の取引が必要」などといった成果条件のハードルが高くなる傾向にあるため、FXについて一切無知という方にはおすすめできません。

成果条件と否認条件をしっかりと確認した上で、できそうであればチャレンジしてみてください。

セミナー参加案件

セミナー参加案件イメージ
  1. 報酬が高額
  2. 参加できる属性が限定的
  3. 会場に行く手間や交通費、セミナーや面談の拘束時間あり

こちらは不動産セミナーやマネーセミナーに参加して報酬が発生する案件です。

成果条件に「年収〇〇円以上」「勤続年数○年以上」という表記がある場合がほとんどなので必ず成果条件及び否認条件を確認してください。

また、セミナー参加方の案件は、現地に行くための交通費が自腹だったり、セミナー後の面談が必須という場合もあるため、多少の手出しのお金やセミナーや面談といった時間的拘束もあります。

条件がマッチし、多少の手出しや拘束時間は気にしないという方であればいいお小遣い稼ぎになると思います。

セルフバックの有効な活用法

セルフバックおすすめ案件イメージ

セルフバックを利用して稼ぐという手法について解説してきましたが、もう一歩踏み込んで生活費の一部をセルフバックするという活用法についてお伝えしようと思います。

稼ぐために案件を利用するという使い方ではなく、必要な物を購入するときや必要なサービスを利用するときにセルフバックを活用するという手法です。

例えば、旅行の予約をじゃらんでする時にA8ネットのセルフバックを経由すれば1%の報酬がもらえたり、シャンプーや洗顔など生活必需品を購入する時にA8ネットのセルフバックを経由すれば購入代金の一部が報酬としてもらえたりと。

支払い代金より報酬の方が多くなるというわけではありませんが、どうせ必要なものを買うときに料金の一部が戻ってきたら嬉しくないですか?

僕自身、生活必需品を買うときや旅行に行く時には必ずセルフバックを利用するようにしています。

微々たる金額に感じられるかもしれませんが、もし年間200万円使うとしてその10%でも戻ってくれば年間20万円もセルフバックを使っていない人より得したことになります。

稼ぐためにセルフバックを利用するということももちろん素晴らしいことですが、生活費の一部をセルフバックするということもやってみてはいかがでしょうか。

まとめ

記事のポイント

  • セルフバック(自己アフィリエイト )をするならA8ネットがおすすめ
  • A8ネットは、サイトがなくても登録でき、案件数も多く高単価
  • セルフバックを行う際は、成果条件・否認条件を必ずチェック
  • 初めのうちはランキングにある案件をチェック
  • おすすめ案件は、クレジットカード作成、無料会員登録、報酬100%サービス、口座開設系、セミナー参加
  • 稼ぐためだけではなく、生活費の一部もセルフバックすることを意識する

この記事ではビジネスをこれからはじめるという初心者向けに、手出しなしで稼ぐA8ネットのセルフバックについて解説しました。

セルフバックは、案件をこなせばこなすだけ稼ぐことができます。なので、1円も損したくないという思いがある人にはおすすめできます。

この手法を利用し、稼げたお金を次のビジネスに投資していくことができれば、さらに大きなお金を生み出すことも可能です。

この記事が、少しでもその役に立てれば嬉しいです!

>>副業研究所バズラボ公式LINEアカウントで20万円分のセルフバックリストをプレゼント中!登録はこちらをタップ

【2020年9月版】Coke ONアプリ使い方完全ガイド!一番お得に始められる方法

自販機のボタンを押さずに飲み物が買えるということで話題のCoke ON(コークオン)アプリ。

最近ではTV番組でも取り上げられ、徐々に認知されてきてはいますが、使い方や始め方がわからず一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

今回、この記事では、これからCoke ONアプリをインストールするという方のために、使い方から一番お得に使い始める方法などを徹底的に解説します。

Coke ONとは?

Coke ON(コークオン)とはコカ・コーラウエスト株式会社が提供しているアプリのことです。2016年4月よりサービスが開始され、2020年8月時点で700万ダウンロードされています。

Coke ONを介してその自販機で飲み物を買ったりキャンペーンに参加したりするとスタンプがもらえ、そのスタンプを15個集めると1本分が無料になるチケットがもらえるというものです。

Coke ONの使い方

Coke ONの使い方は
①アプリをインストール→②ログイン→③支払い方法の設定→④自販機で使用
この4ステップになります。

アプリのインストール

まずはアプリをインストールします。

iPhoneの場合はApp Store、アンドロイドの場合はGoogle Playにアクセスして、[Coke ON]で検索すると出てきますが、以下のボタンからアクセスし、アプリをインストールすると最初からスタンプ3つもらえます。

※こちらのボタンからインストールしていただかないとボーナススタンプがもらえない可能性があります。

ログイン(アカウント認証)

Coke ONへのログイン(アカウント認証)は、LINEアカウントまたは、コカ・コーラ会員アカウントを利用して行います。

Coke ONはログインしなくても使用することはできますが、ログインすると以下のことができるようになります。

  • スタンプ、ドリンクチケットのバックアップ
  • 機種変時のデータ引き継ぎ
  • ログインしている方だけが参加できるキャンペーンへの参加

支払い方法の設定

Coke ONを使って支払いをする場合、クレジットカードやPayPayなどを連携させて行う「Coke ON Pay」と、SuicaやPASMOといった電子マネーを連携させて行う「Coke ON IC」があります。

Coke ON Pay

・クレジットカード

  • VISA
  • Mastercard®
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

・コード決済サービス

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • au PAY

Coke ON IC(電子マネー)

  • Kitaca
  • PASMO
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
  • 楽天Edy
  • nanaco
  • WAON
  • PiTaPa

自販機での使用法

Coke ON対応の自販機か確認する

Coke ON対応したスマホ自販機には、自販機右上または、金額表示部にこのマークがあります。

スマホ自販機の設置場所はアプリのメニューの中にある「自販機検索」からも探すことができます。

スマホと自販機を接続する

アプリを開いた画面の右上にある接続ボタンをタップすると接続の画面が表示されます。

その画面が表示された状態で自販機の金額表示部の黄色く点滅しているバーに近づけると、自動的に接続できます。接続するとバーが青色に変わりスマホがブルッと震えます。

バージョンアップされ、接続ボタンを押さなくても自販機にスマホを近づけただけで接続されますが、接続されない場合は接続ボタンを押してからスマホを近づけてみてください。

接続が完了したらこのような画面が表示されます。

スタンプをためる

スタンプを15個ためると、無料チケットが1枚もらえますが、スタンプをためる方法は
①Coke ONを使用して自販機で製品を購入する
②Coke ONウォークでためる
③キャンペーンに参加してためる
④友だちを紹介してためる
の4つがあります。

Coke ONを使用して自販機で製品を購入する

Coke ONを使用して自販機で製品を購入すると、スタンプがもらえます。基本的に1商品ごとに1つスタンプがもらえますが、時期によってはある特定の時間帯に購入するともらえるスタンプが増えるキャンペーンが行われていることもあります。

Coke ON ウォーク

Coke ONウォークで歩数目標を設定すると、1週間の目標を達成するたびに、スタンプがもらえます。

1週間の目標歩数は1日あたり5000歩、7000歩、9000歩、12000歩で設定できます。ただ、これは目標を達成しないとスタンプがもらえないため、あまりに高い目標にしてしまうと目標達成できないことも。

最初は5000歩で設定してみて、増やせそうだったら目標を増やしてみることをおすすめします。

また、類型歩数の特典もあり、1万歩、10万歩、50万歩、100万歩達成で、その都度スタンプ一枚がもらえます。

キャンペーンを利用する

Coke ONはスタンプをためるためにその時々により様々なキャンペーンを行っています。

先着順・抽選制・もれなくなど種類も豊富です。その全てを紹介することはできないので今回はおおまかにどんな種類のキャンペーンが行われているかを紹介します。

  • キャンペーン対象商品を購入する
  • クイズに答える
  • アンケートに答える
  • ミッションをクリアする
  • ゲームをクリアする
  • ツイッターで対象キャンペーンについてつぶやく
  • Facebookに対象キャンペーンを投稿する

友だちを紹介

友だちを紹介し、その友達がCoke ONを利用して商品を購入すると紹介ボーナスとしてスタンプが3つもらえます。

紹介した側はもちろん、招待された側もいきなりスタンプ3つがもらえますので、Coke ONお得に始められます。

ここでの注意点は、招待された側はアプリをインストールし、紹介ページの「3スタンプGET」をタップするとスタンプをもらえますが、紹介した側は招待された人が30日以内にCoke ONを使って商品を購入しないとスタンプはもらえません。要するに、招待した相手がインストールしただけじゃ紹介ボーナスはもらえないということです。

また、紹介ボーナスは紹介リンクが発行されて30日以内に招待した相手が商品を購入しないと無効になります。

なので、招待する場合は招待した人に30日以内にCoke ONを使って、商品を購入してもらうようにしましょう。

ドリンクチケットやクーポンの獲得方法

新製品のお試しなど、時期によってキャンペーンを開催しているので、これに参加してお試しドリンクチケットをもらうことができます。

その他に、メルカリなどのフリマアプリでドリンクチケットを安く購入できたり、クーポンコードを販売している場合もあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

一番お得にCoke ONを始める方法

Coke OnはApp StoreやGoogle Playストアから検索してダウンロードすることも出来ますが、現状、誰かの紹介で登録するのが一番お得です。

検索してインストールすると、スタンプは0からスタートですが、紹介からインストールすると最初からスタンプ3つもらえます。スタンプ15個でドリンクチケット1枚獲得できるので、スタート時点から3つ貯まっているのはありがたいです。

まずこちらにアクセスすると、以下のような画面に移ります。

こちらからCoke ON(コーク オン)アプリをインストールして、再度友達紹介URLにアクセスして下さい。

そして「3スタンプGET」をタップすると3スタンプが付与されます。

まとめ

Coke ONは自販機でボタンも押さずに飲み物が買えるという画期的なアプリです。初めて使ったときは、スマホ操作だけでドリンクが買えたことに感動しました。

さらに、PayPayやLINE Pay、楽天Payといったキャッシュレス決済にも連携できてペイ活している身としてはありがたいです。

今はコカコーラの自販機だけですが、これが徐々に他のメーカーの自販機にまで広まり、当たり前になる日が来ると思います。だからこそ、早めに使い方に慣れて今しかない「お得」を使い倒しましょう!


バズラボ公式LINEアカウントで、20万円分の自己アフィリエイトリストと副業案件多数紹介してます。よかったら友達追加よろしくお願いします。

友だち追加